たくさんの写真があります。
どの写真を見ても同じものは一つと無いです。
面白いですね。
一瞬で、世界の断片を切り取る。
自分だけの写真。
立体作品の制作中にて。
大学の鉄彫室。
彫刻作品の野外展示。
大覚寺野外彫刻展にて。
高校の屋上。
フィルターを使って独特の世界を作り出すのが好きでした。
イエローフィルター使用。
過去の写真を見るとその当時を思い出しますが、
この写真・・・高校時代に撮った写真だということ以外には何も思い出せない。
いったいどこのグラウンドでしょう??
大山崎山荘美術館にて。
いい光線条件だったので撮ってみた。
撮影に夢中になってる自分。
何か変な顔をしています。
昔飼ってた愛犬。
絶望するほどやる気の無い感じがGOOD、小屋からベロ〜ンと出てきてます。
左の足は兄の足。
携帯電話のカメラも馬鹿に出来ませんし、テッサーの称号もダテではないみたいです。
パテアート。
ポリパテ、エポキシパテ、水性パテ、ラッカーパテ、瞬間接着剤の複合パテ素材の造形。
高校時代に撮った実験写真。
タイトル:パイプに群がる魚たち
だったと思う。
ナゼだかお金をよく撮っていました。
理由は知りません。
今や懐かしいソウセキさんですよ。
吉野ヶ里歴史公園。
鳥型木製品がイカシテマスね。
2007・8
撮影中に撮られた一枚。
やっぱり何か変な顔してます。
まぁいいんですけどね。
解体途中のビル。
コレはこれで被写体として面白いが、
数日で更地になるのは少し悲しい。