どうやらここは文化財として残されているみたいです。
しかし周辺はなんだか荒れ果てている雰囲気です。



事務所のような所も残っていました。
他にも遺構は残っていましたが大半は最近解体されたみたいです。

三池炭鉱は夕張炭鉱と同じく開山当初からたくさんの事故を起こしています。
特に昭和初期には落盤や粉塵爆発などで数百人規模の犠牲者を出している。

特に大きい事故では、、
1963年三川鉱で炭塵爆発が発生、458人の犠牲者と839人の一酸化炭素中毒被害者を出しました。


戻る 次へ